b-ex、西日本物流センター開設 翌日配送エリア広がる

経営・業界動向
b-ex、西日本物流センター開設 翌日配送エリア広がる

b-exは2022年9月26日、関西エリアの新たな物流拠点として、「西日本物流センター」を開設した。

環境負荷を減らす考え方を軸に、翌日配送エリアの拡大やリードタイムの短縮などサービスレベルの向上とBCP(事業継続計画)対策を図る。

大阪・中島に開設、西日本エリアをカバー

西日本物流センターが開設されるのは、大阪市西淀川区中島のマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク大阪Ⅳ」内。近畿、中国、四国、九州、沖縄エリアを配送範囲としてカバーする。

CO2排出量の削減を図るほか、翌日配送エリアの拡大やリードタイムの短縮、BCP対策を実現し、さらなるサービス向上につなげていく。

b-ex西日本物流センター
阪神高速道路湾岸線「中島IC」から1km圏内にあり、大阪港・神戸港へもアクセスしやすい「プロロジスパーク大阪Ⅳ」に西日本物流センターを開設した

2030年までに温室効果ガス排出量を実質ゼロに

b-exは2021年に「b-ex SDGs宣言」を掲げるなど、SDGsを経営の柱の一つとしている。重要課題の1つとして「サプライチェーン全体におけるCO2削減」を設定しており、西日本物流センターの稼働はその一環。

目標数値として、2030年までに温室効果ガス削減量スコープ1(事業者自らによる温室効果ガスの直接排出)、スコープ2(他社から供給された電気、熱・蒸気の使用にともなう間接排出)において、温室効果ガス排出量実質0を掲げている。

CO2排出量、船舶は5分の1、鉄道は10分の1

西日本物流センターの稼働にあたり、トラックによる長距離輸送の幹線部分を鉄道や船舶に転換する「モーダルシフト」を採用する。

b-exの試算によると、営業用貨物車に対するCO2排出量は、船舶が5分の1、鉄道は10分の1。モーダルシフトにより、CO2排出量の削減が期待できる。

輸送量当たりのCO2の排出量グラフ(b-ex)
※国土交通省ホームページ「環境:運輸部門における二酸化炭素排出量(輸送量あたりの二酸化炭素の排出量)」の数値を元に、b-exにてグラフを作成

西日本物流センター

▽住所 大阪市西淀川区中島2-1-27プロロジスパーク大阪Ⅳ内

▽稼働開始 2022年9月26日

▽配送範囲 近畿、中国、四国、九州、沖縄エリア

b-exグリーンプロジェクト発足発表会
【関連記事】b-ex、サロン発ゼロカーボン目指す「グリーンプロジェクト」発足

「b-ex」の記事をもっと読む

文/大徳明子、杉野碧

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top