大手理美容メーカーに36年間勤務した後、手帳や書籍の出版を行う「ゑびす屋」を立ち上げた斉藤斎氏が開発した「WAKUWAKU手帳」。
長年の経験で得たノウハウを活かし、理美容師専用の目標設定を主題とした手帳として2017年にスタート。スケジュール管理にとどまらず、夢を実現するために9マスのチャートを使って目標を立案し、「売上」「仕事時間」を記録する項目を設けるなど工夫を凝らしている。
夢設定、目標設定、スケジュール管理が行える手帳として他の業種からも使いたいという声が多かったことから、2021年版は手帳自体は「一般用」、他のツールと組み合わせることで理美容師専用として展開。どんな業種であっても夢や目標設定を明確にし、モチベーションを高める。
WAKUWAKU手帳だけでも十分に目標設定ができるが、理美容師に必要な数値の記録に特化した「WAKUWAKU手帳SUCHI」と組み合わせることでより効果を高める。
技術売上や商品売上などお金に関する項目に加え、仕事時間やエンゲージメント、リピート率など売上アップに必要な項目も管理できる。
WAKUWAKU手帳と組み合わせることで効果を最大限に発揮する、数値管理専用アプリもリリース。
夢を具体化するためのツールにはアナログの手帳、日々の数値管理にはデジタルで自動計算できるアプリ、と使い分けることで相乗効果が期待できる。
業務の管理・改善に欠かせないPDCAサイクルのうち、アプリでPDCまでを完結。夢や目標を達成するためにあとはAction(行動)を起こすだけという環境作りの一助となる。
【アプリの機能】
Plan:月々の目標数値を設定
Do:日々の売上や仕事時間を入力
Check:目標に対する成果を数値で算出しグラフ化
現在は本格導入前のβ(試用)版となり無料で利用可能。2021年末までの試用を予定しており、利用者からの意見を反映しながら改良するとしている。
==PDCAに関心のある方にオススメの記事==
ゼロから4年で100店舗!Dears北原孝彦のメソッド公開!「〝ズボラPDCA〟で弱くても... - www.beautopia.jp |
長い時間をかけてコツコツとトレーニングすることが理美容師の成長につながる。KOTSUKOTSU手帳はそんな日々の積み重ねを記録するための手帳。きちんと記録し分散させないことで、いつでも読み返して確認できる自分だけの技術帳を作れる。
練習内容や研修受講を記録するスペースのほか、カットの展開図などに活用できる頭部イラストも掲載。
手帳がぴったりと収まる質の高い本革製の手帳カバーも用意。堅牢な天然素材であるタンニンなめし革を使用し、使うほどに艶や風合いが増していく経年変化が楽しめ長く愛用できる。
WAKUWAKU手帳とKOTSUKOTSU手帳の2冊を収納可能。
「誰でも簡単にできる夢設定と目標設定」をテーマにオンライン無料説明会を開催。実際にWAKUWAKU手帳を用いながら、夢や目標設定を具体的に行う方法を解説する。
Zoomアプリで参加可能。詳細は申し込み後のメールで案内される。
【日程】
11月16日(月)19:00~19:40
11月24日(火)19:00~19:40
12月1日(火)19:00~19:40
12月7日(月)19:00~19:40
12月21日(月)19:00~19:40
12月29日(火)19:00~19:40
==計画的な資金繰りに関心のある方にオススメの記事==
年会費無料のVISAビジネスカード「サロン プロフェッショナル カード」誕生! - www.beautopia.jp |