明日花キララがプロデューサー! AIRの新ビューティーエンターテイメント施設オープン

経営・業界動向
明日花キララがプロデューサー! AIRの新ビューティーエンターテイメント施設オープン

左から、AIRグループホールディングス代表の岩田卓郎氏、明日花キララさん、新会社の代表を務める坂元伸一氏

美容室AIR創業の地である麻布十番に、“ビル1館まるごと美容”という新たなビューティーエンターテイメント施設「BeB(ビーイービー)TOKYO」が2025年4月9日に誕生する。

オープン前日の8日、東京・渋谷の東京カルチャーカルチャーで、オーナー兼コンテンツプロデューサーに就任したタレントの明日花キララさん、総合プロデューサーを務めるAIRグループホールディングス代表の岩田卓郎氏らが見どころを紹介した。

楽しく、美しく、健康に!心身の美を追求

BeB TOKYOの運営を担うのは、新会社のリバーステーション。岩田氏が取締役を、その長年のビジネスパートナーである坂元伸一氏(トラストゲート代表)が代表を務める。

多くのタレントやモデルが通うことで知られるAIRを創業した岩田氏が新たに仕掛けるのは、ビューティーエンターテイメントの創造。このプロジェクトの一環として、美容室や美容クリニック、カフェ、多目的ルームなどを備える5階建ての複合美容施設をオープンする。

BeB TOKYOのフロアマップ

1F ボールズ&バー
・昼はカフェ、夜はバーとして営業

2F スタジオ
・韓国風の証明写真を撮れるフォトスタジオやイベント、セミナーなどに使える多目的ルーム

3F ヘア&メイク
・特定の分野やテイストのプロフェッショナルによる“最強特化型美容室”

4F VVIP
・全ての館内サービスを同時に体験でき、至福のひと時を過ごせる完全個室スイートルーム

5F クリニック
・美容皮膚科、美容内科のクリニック

BeB TOKYOはプラットフォーム

このプロジェクトでは、①グローバル戦略②リアルとデジタルの融合③最先端の情報・独占商材④オフィシャルメディア⑤スーパーBeBコミュニティ⑥パートナーシップによるFCモデルの確立を進めていく。

岩田氏は「BeB TOKYOはプラットフォーム。いろんな人が活躍できる場所になる。さまざまな角度から得意分野を活かして自分だけのコンテンツをつくってほしい」と願いを込めた。

「あらゆるジャンルのプロフェッショナルが集まることで新たな化学反応が起きる」(岩田氏)

他サロンの有名美容師も集結、最強特化型美容室

3階の美容室「BeBヘア&メイク」は、安藤嘉将氏が店長を務め、オリジナルの髪質改善トリートメントを始めとするさまざまな施術を提供する。

明日花キララさんは「レイヤーが得意、顔周りが得意といった日本中の有名なフリーランス美容師が集まる日本初の最強特化型美容室です」と紹介した。

明日花キララさんを中心に各種SNSで情報を発信していく

続いて、安藤店長、CHAINON(シェノン)代表の坂口貴徳氏、CHAINON表参道店所属でグローバル事業を担当する下田鉄也氏、COA(コア)代表の青木大地氏が登壇。

左から安藤店長、坂口氏、青木氏、下田氏

BeBヘア&メイクのディレクターを務めるという坂口氏は「フリーランス美容師だけでなく有名な美容師とコラボを行っていきます。いま隣にいるCOAの青木さんにも参画いただきます」と話した。

BeB TOKYO全体では多岐にわたる分野から協力を得る予定で、オープンを祝うビデオには、坂口氏、青木氏、下田氏、はんぺんの愛称で知られるREDEAL(レディアル)代表の中村雄樹氏ら有名美容師、日韓の美容クリニックの医師らがメッセージを寄せた。

美容の垣根を壊していこう

最後に、新会社リバーステーションの代表を務める坂元氏が登場し、「テレマーケティングなど美容業界とは関係ない事業をしてきたが、岩田さん、明日花キララさんと話していて、『美容の垣根を壊していこう』という考えに共感した」と話した。

BeB TOKYOでは必要な情報や最新のトレンドを提供し、お客さま一人ひとりに合わせたパーソナルケアを行い、笑顔あふれる人生をサポートしていく。

なお1階のボールズ&バーでコラボレーションするSAN BY AIR MARKETは、AIRグループのカフェ。同店の人気メニューであるアサイーボウルやスムージーを提供する。

>> airが飲食事業、サザンビーチにカフェ「サン バイ エアー」

BeB TOKYO店舗情報

▽所在地=東京都港区麻布十番3-11-11 airビル

▽定休日=火曜日

▽営業時間=1階は10時~翌3時、2階は応相談、3・4階は10時~20時(木・日・祝は19時まで)

▽TEL=03-5418-7222

取材・文・撮影/大徳明子

AD(NAKAGAWA)

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top