【3/29土】顔に貼るコスメ「スキンアクセサリー」 資生堂研究所でランウェイショー

セミナー・イベント
【3/29土】顔に貼るコスメ「スキンアクセサリー」 資生堂研究所でランウェイショー

肌と一体化して凹凸を補正する人工皮ふを肌の上に形成するセカンドスキン技術を応用した「スキンアクセサリー」

肌の上に人工皮ふを形成するセカンドスキン技術を応用した「スキンアクセサリー」をつけて、モデルが研究所をランウェイ!

資生堂は2025年3月29日、開かれた研究所へとリニューアルした資生堂ビューティーパークで、一般生活者も無料で観覧できるランウェイショー「フィボナ×ビューティークリエイションセンター×グラウンズ Study #1 自己表現の拡張~装う・纏うとは?~」を開催する。

共創で“世にないもの”をつくるフィボナ

資生堂研究所のフィボナ
実際に開発された商品のタッチアップや購入ができるフィボナラボ

資生堂は、スタートアップ企業や生活者との共創で新たな可能性を探るオープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」に取り組んでいる。

資生堂ビューティーパークの1階に位置するフィボナラボでは、“それまで世の中になかったもの”を小ロットでつくって販売しており、スキンアクセサリーもそのひとつだ。

フィボナラボ限定発売の「香肌晶」は、体温で溶けながら自然と肌になじんでいくパウダー状の香りアイテム

>> 新感覚の香りアイテム「香肌晶」 資生堂研究所で限定販売

メイクを進化させる「スキンアクセサリー」

スキンアクセサリーを可能にするセカンドスキン技術とは、凹凸を補正する人工皮ふを肌の上に形成するもの。

従来のメイクよりも多様でデコラティブな“進化した表現”を可能にする。

肌にジェルを塗り、アクセサリーパーツをのせたらミストを吹きかけて待つだけ。このジェルとミストにセカンドスキン技術が活用されていて、肌に密着するのに剥がすときの負担がほぼない
資生堂fibonaの「スキンアクセサリー™」
パーツを顔や身体に貼って楽しむスキンアクセサリーは、ランウェイショー当日に観覧者も体験できる
資生堂「fibona Lab」に展示される計良宏文氏のアートピース
大ぶりなパーツで華やかに(資生堂ヘアメイクアップアーティスト計良宏文さんの作品)

なお、ランウェイショーは足元にも注目だ。ファッションデザイナーの坂部三樹郎さん(ミキオサカベ)が監修する“重力との関係を変える靴”のグラウンズがフットウェアを提供する。

ヘアメイクを担うのは資生堂ビューティークリエイションセンターのメンバー。約40名のヘアメイクアップアーティストが在籍し、宣伝広告のヘアメイクや商品のカラークリエイション、世界のファッションショーのバックステージで活躍している。

フィボナ、ビューティークリエイションセンター、グラウンズが協働して、装うこと、纏(まと)うことを捉え直し、「自己表現の拡張」のケーススタディを披露する。

ランウェイショーの概要

イベント名

fibona×Beauty Creation Center×grounds Study #1 「自己表現の拡張~装う・纏うとは?~」

日時

2025年3月29日(土)17時開演

タイムスケジュール

〇 オープニングムービー

〇 ランウェイ

〇 クロージング

※開場16時、受付スタート16時半、開演17時。開演までの間に、スキンアクセサリーを試すことができる

会場

資生堂ビューティーパーク

▽住所=神奈川県横浜市西区高島1-2-11

▽アクセス=新高島駅1・2番出口すぐ、横浜駅東口から徒歩10分

料金

無料

申し込み方法

下記のフォームから申し込む。

>> 「3/29 申し込みフォーム」

■ あわせて読みたい

>> 資生堂、美のサイエンス体験施設オープン 研究員と生活者の交流を強化

>> 「資生堂、美の検診サービス 13種の測定で3年後の顔を予測資生堂」の記事をもっと読む

AD(ユーグレナ)

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top