
「ボタニスト」の発売から10年、I-neの事業は大きく広がった。ヘアケア、スキンケア、柔軟剤、目薬、美容家電など16ブランドが一堂に
「ボタニスト」や「YOLU」で、後発企業ながらドラッグストアのシャンプーの価格を大きく引き上げたI-ne(アイエヌイー)。2025年2月13日、東京・原宿のWITH HARAJUKUで春夏の新商品発表会を開き、16ブランドを展示した。
主力商品の「YOLU」をリニューアルし、「ボタニスト」にベビーシリーズを追加。新ブランドの紫外線対策ヘアケア「ソラミー」、柔軟剤「リウェア」を披露した。
主力ブランドを強化、柔軟剤に再挑戦
当日はブース展示に加え、「YOLU」「ボタニスト」「リウェア」「ソラミー」のプレゼンテーションを、それぞれのブランドマネージャーが行った。
衣類が長持ちする柔軟剤「リウェア」

4月14日より発売する柔軟剤の新ブランド「リウェア」は、衣類を長持ちさせる柔軟剤。毛玉や毛羽立ちを分解するデンマーク産の酵素を配合している。
柔軟剤カテゴリーはI-neにとって二度目の挑戦。その成否に注目が集まる。
夜間美容シャンプー&トリートメント「YOLU」をパワーアップ

累計販売数が6500万個を超える夜間美容シャンプー&トリートメント「YOLU」。4月1日よりリニューアル発売する。
夜間の頭皮の乾燥を防ぐ効果をアップデートし、睡眠中のダメージリスクをケアできるという。また、従来品よりもさらに環境に配慮したパッケージ素材に変更した。
UVアフターリペアシャンプー・トリートメント「ソラミー」を投入

2月28日より発売されるのが、紫外線による髪ダメージに着目したビューティーブランド「ソラミー」だ。
市場に多く見られる「紫外線カット」のケアではなく「アフターケア」をコンセプトとしている。髪にうるおいを与える5種の植物オイルと保湿型ビタミンC誘導体を配合している。

「ボタニスト」から初のベビーシリーズが誕生

2015年の発売から10年を迎えた「ボタニスト」に初のベビーシリーズ。3月25日より、ベビーソープフォームとミルクローションを発売する。
ベビーシリーズは、自然由来指数90%以上でISO16128(化粧品の自然及びオーガニックに係る指数)に準拠している。赤ちゃんだけではなく、デリケートな肌の大人にも使えるという。
ヘアケア・スキンケア・美容家電などの16ブランドを展示
会場には16ブランドのカラフルなブースが設置され、にぎわいを見せた。














■ あわせて読みたい

>> 13個の質問でシャンプーをパーソナライズ化! マツキヨココカラの新ヘアケアブランド「エムキュア」

>> カラーズ橋本社長が語る、美容室店販におけるオーガニックコスメの可能性