ヘアカラー毛束検証の「カラログ」 ビューティガレージの関連会社に

経営・業界動向
ヘアカラー毛束検証の「カラログ」 ビューティガレージの関連会社に

カラログのインスタグラムアカウントは6.8万人にフォローされている

理美容室向けヘアカラーのほぼ全てのブランドを毛束で検証しているインスタグラムの人気アカウント「カラログ」。

ビューティガレージは2025年2月14日、運営元のカラログ社(東京都世田谷区、代表取締役:田代裕也)から第三者割当増資を引き受け、株式の37.5%を取得したと発表した。これにより、カラログ社はビューティガレージの持ち分法適用会社(関連会社)となる。

毛束の総数5万本、フォロワー数6.8万人

2023年4月から投稿をスタートした「カラログ」は開始直後から話題を呼び、2025年2月現在のフォロワー数は6.8万人に上る。

「同じ条件・環境下で実際に毛束を染めた実験結果」や「クリアカラーの比率違いを7パターン程度で比較検証した実験結果」「ブリーチ後のカラーシャンプーの比較検証」など、サロンワークに活かしやすいリアルな検証が人気となっている。

ひとつのヘアカラーブランドのラインナップが100色を超えることもめずらしくない中、全メーカー全ブランドの検証を目指して日々実験を重ねており、これまでに使用した毛束の総数は5万本を超えるという。

カラーレシピ計算やレシピ共有ができるアプリ登場

さらに今月に入って、アプリをリリースした。カラーチャートの閲覧やレシピの検索ができ、カラーの配合を計算する電卓機能や、自身のレシピやカラーチャートを保存・共有する機能を搭載している。インスタグラム上での情報発信から、サロンワークで使いやすいツールへと進化を遂げた。

「カラログアプリ」は現在iOS版のみだが、Android版もリリースする予定だ。

ビューティガレージがヘアカラー毛束検証アカウント「カラログ」に出資、持ち分法適用会社へ
アプリならレシピの検索も楽々。カラーの配合を計算する電卓機能などツールとしての利便性がアップ

ビューティガレージは今回の資本参加について「当社オンラインショップにカラログアカウントを連携させ、購買に近い場で商材情報を提供することで、サロンワークに必要な情報を届けたい」とし、新規顧客の獲得やリピート率の向上につながると見込む。

なお、ブリーチの実験で得た知見を活かしてカラログが開発したプレックストリートメント「protego(プロテゴ)」も、ビューティガレージでの販売となった。購入者によるレビューには「最高すぎます!」「凄すぎる…!!」など他ではなかなか見ないような熱いコメントが並び、無数の検証から生まれた商品の強さを感じさせる。

>> カラログ自信のプレックス剤「プロテゴ」をチェック(EC)

■ あわせて読みたい

>> 「ビューティガレージ」の記事をもっと読む

>> 「M&A/買収」の記事をもっと読む

AD(NAKAGAWA)

関連キーワード

注目キーワード

新着記事一覧   トップページ  
Top