東京都知事選が7月7日に投開票され、小池百合子氏の3選続投となりました。この結果は国政にどのような影響を及ぼすのか。
今回の「週刊タイパニュース」では、都知事選の結果と国政の関係について解説します。
小池都知事の3選続投が決定
こんにちは!ジャーナリストでVTuberとしても活動している宮原健太です。
東京都知事選は、現職の小池百合子都知事の3選続投が決まりました。
一方で、国政政党の支援を受けない石丸伸二氏が支持を伸ばし2位に躍進、反対に立憲民主党や共産党などが応援した蓮舫氏が3位に沈んだことも大きなニュースとなりました。
今回は、この結果が国政にどのような影響を及ぼすのかについて解説していきます。
自民党や公明党への影響は?
まず、現在の政権与党である自民党や公明党はどのように結果を受け止めているのか。
小池氏を支援していた自公両党としては、都知事選を制したと安堵していることでしょう。
しかし、自民党は裏金問題の大逆風を受ける中、小池氏に迷惑をかけないよう自主支援という形を取っていましたから、この結果が自民の信任に繋がったかというと、そうとは言えません。
また、同時期に行われていた東京都議補選(9選挙区)では、自民が8選挙区に候補者を擁立して、2選挙区でしか勝利できなかったため、依然として党勢は厳しい状況にあると言えます。
そうした中、9月に行われる自民党総裁選に向けて、岸田文雄首相を降ろすのか否か、誰を次の首相に掲げるのか政局が繰り広げられることとなります。
逆風となった立憲民主党
一方で、今の野党第一党である立憲民主党にとって今回の結果は大きなダメージとなります。
満を持して擁立した蓮舫氏が小池氏と競るどころか、3位に甘んじてしまったためです。
この背景には石丸氏という既存政党に属さない新しい政治家が都知事選に乗り込んできたことによって、国政に不満を抱える無党派層が多く石丸氏支持に移ってしまい、蓮舫氏が広がりを欠いてしまったことがあると分析できます。
一度取りこぼしてしまった無党派層を今後の選挙で拾い上げることができるのか。
立憲も9月に代表選が迫る中、トップを交代させるかも含めて問われることとなります。
石丸伸二氏の躍進の意味とは?
そして、石丸伸二氏が支持を大きく伸ばして2位となったことは、今後、新興政党を勢いづけることになるかもしれません。
石丸氏が支持を伸ばした背景には、小池氏も蓮舫氏も既存政党で長く活動してきた旧来型政治家とみなされた側面が大きく、その中で現状を打破してくれる存在として石丸氏が注目されたというところがあります。
裏金問題などによって国政全体への国民の不満が高まる中、その受け皿にどの政党がなっていくのかが、今後問われていく事になるでしょう。
次回は、自民党総裁選に向けた動きについて解説します。
ぜひ、お楽しみに!
宮原 健太
ジャーナリスト、YouTuber
1992年生まれ。2015年に東京大学文学部を卒業し、毎日新聞社に入社。宮崎、福岡でさまざまな事件、事故、災害現場の報道に携わった後、東京政治部で官邸や国会、政党や省庁などを取材。自民党の安倍晋三首相や立憲民主党の枝野幸男代表の番記者などを務めた。2023年に独立してフリーで活動を開始。文春や集英社、PRESIDENT Onlineや現代ビジネスなど様々な媒体に記事を寄稿している。YouTubeチャンネル「記者VTuberブンヤ新太」ではバーチャルYouTuberとしても活動しており、日々のニュースを分かりやすく解説している。
▽YouTube=https://www.youtube.com/@bunyaarata
▽X=https://twitter.com/bunyaarata
▽note=https://note.com/bunyaarata
■ あわせて読みたい
>> 政治資金、裏金とは何か? 宮原健太の週刊タイパニュース(8)
>> 東京都知事選の主要候補の公約とは? 宮原健太の週刊タイパニュース(34)
編集/大徳明子 文・図表/宮原健太(ジャーナリスト)