
日華化学の2022年12月期決算(2022年1~12月)は、売上高が506億2700万円、営業利益は26億2800万円、経常利益は31億3200万円だった。
期首より新しい会計基準を適用しており、前年比は出していないが、新基準で前期と比較すると売上高は8.6%増、営業利益は10.6%増、経常利益は15.7%増と実質増収増益となった。
化粧品事業全体の売上は減収減益となったが、プロ向け商材を扱うデミ コスメティクスは堅調に推移した。
日華化学の2022年12月期決算
2022年12月期決算(2022年1月1日~12月31日)※連結
売上高
506億2700万円(―)
営業利益
26億2800万円(―)
経常利益
31億3200万円(―)
親会社株主に帰属する当期純利益
21億1400万円(―)
※包括利益 35億8400万円(同21.3%減)
セグメント別の売上高
売上高 (百万円) | セグメント利益 (百万円) | |
化学品事業 | 36,268 (11.0%増) | 1,861 (28.9%増) |
化粧品事業 | 13,265 (0.4%減) | 2,438 (10.8%減) |
その他 | 1,093 (78.5%増) | 129 (79.3%増) |
化粧品事業は、売上高0.4%減、利益10.8%減。
デミ コスメティクスは堅調に推移したが、⼭⽥製薬における前期特需の反動、⼿指消毒剤の大幅減がマイナス要素となった。
2023年12月期の業績予想
2023年12月期(2023年1月1日~2023年12月31日)※連結
売上高
52億円(前年比2.7%増)
営業利益
2億7000万円(同2.7%増)
経常利益
2億8000万円(同10.6%減)
親会社株主に帰属する当期純利益
1億7000万円(同19.6%減)
文/大徳明子、比嘉廣樹